kenma2005-03-14

新しさリスト

1.空間的に別に存在していた複数のモノを、空間的に一つにした結果新しいものがうまれる(カレーうどん

2.一つのものが、時間を経た結果、新しいものになる。
*古いものがA、新しいものがBだとする。

2ー1.空間的に一つしかない要素から、まったく別のモノが生まれる(Aが球根、Bがチューリップの花)
2ー2.AとBは同じだが、BがAの後に来ているため、変化しているもの(1日=24時間だが、Aである3月14日と、Bである3月15日は区別される。3月14日と15日の長さは一緒)
2ー3.まだ存在していないBがAと異なることを目的として、Bになる(チューリップの花が、球根に芽を出すように命じてはいない。例としては共産革命?)
2ー3ー1.BとAの関係が必然的(共産革命?)
2ー3ー2.BとAの関係が偶然的(流行?)

*2ー3は変化することが目的。2ー3ー2.は、目新しさだけを狙ったもの。他方、2ー3ー1.は、自分が今いる場所を対象として把握し、別のものを頭で考え、その別のものを行ってみること。
*変化する気がない2ー3ー2.が銀座のラーメン屋。泉はラーメン屋に2ー1.のような変化を求めている。銀座のラーメン屋は、変化することが自然であるのに、逆に変化しないことで、目新しさを主張(そんな目新しさにだまされるのは、モンシロチョウぐらい)。

更新は失敗。誰かいいアイディアを下さい。